2020年の大晦日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今年もあと数時間。というわけで、2020年のオタク活動について振り返ってみようかな~と思います。
ここもたくさん読んでいただけて嬉しかったです。いつもありがとうございます!2021年も変わらぬ早口オタク語りスタイルでやっていきますので、またお付き合い頂ければ幸いです。
いや~~~…2020年、本当に色々あったなあ…
今年は宮野さん初のドームライブや福士君との舞台『神州無頼街』が開催されて、本当に盛りだくさんな希望に満ち溢れた年になるんだと信じて疑っていませんでした。まさかこんなことになるとは……
一言で言うなら、「なんて年だ!」
1月
●ウエスト・サイド・ストーリー
言い方は難しいのですが、 今思えば本当にセーフだったというか…
もう少し時期がずれていたらseason2や3のように中止になってしまう可能性もあったわけで。他のシーズンのことを想うと胸が痛いですが、本当にすみません、それでも私はトップバッターが宮野さん出演のseason1で、全公演が無事に開催されたということにめちゃくちゃ救われました。宮野さんのトニーやseason1に出会えていなかったら…と思うと本当に恐ろしい。
●18thシングル『LAST DANCE』
未だかつてないほどに『シングルCD』としてどツボに入ったLAST DANCE。ドームで歌う姿が自然と頭に浮かんできて、ライブが楽しみで仕方がなかったなあ。
そして私は今でもBeautiful Nightに恋してます。
2月
●龍馬のくつ
これまたものすごいものに出会っちゃったな…という舞台。というか本当にこっちこそギリギリでしたよね!?たしかイベント自粛要請が出てperfumeさんだったかのドームライブが中止になる2日前とかそんな時期だった気がします。
出会えてよかった~~~本当に…
ここまでの宮野さん、どうにか神回避してたんですよね。
3月
これはいよいよヤバいのでは…という雰囲気になってきて、ドームの心配をし始める。でもこの時はまだ、こんなに長引くものだとは思っていなかった気がします。6月なんてまだ先だしその頃には大丈夫っしょ!なんて無理矢理でも前向きに考えていましたね。
4月
大変なことになってきた。この世は地獄か?
プリライが中止、マモライも中止。
そんな中、推しは『うちで踊ろう』雅ver.(?)や『LIFE スペシャルセッション ~リビングで"LIVING!"~』を公開してくれたり。少しでも楽しいことを…!と、エンタメを私たちに届けてくれようとしているのが伝わってきましたね。ユーチューブ始めるよ!って発表したのもこの頃だった気がします。試行錯誤の時期。そして…
●19thシングル『光射す方へ』
決して狙ってこの時期の発売になったわけじゃないこのシングル。表題曲の『光射す方へ』はアニメのために作られた曲ではあるけれど、まるで今のこの状況を歌ったかのように聞こえる。ライブが中止になったこのタイミングで聴く『Follow Me Now』は、またライブでチームマモに会いたい!という気持ちを未来へ繋いでくれるような曲。そして『LIFE』。奇跡か?こんなタイミングある?結果的に“今”私たちに必要な1枚になったな~と思いましたね。
5月
●リビングでEXCITING!・リビングでLOVING!
いや~~~~~めちゃくちゃ楽しい企画だったな!本当に!思い出すだけで幸せだ…
そして私自身も、なんか楽しいことやりたい!という気持ちに。
●独自企画『円盤鑑賞ツアー』
なんか始めちゃったよ!
ブログ15日連続更新は地味に大変だったな~~楽しかったけど!自分の中にこんなエネルギーがあったんだなあというのも発見でした。
6月
●宮野真守さんの誕生日
●BLAZING!円盤発売
●Road to LIVING!始動
推しの誕生日は、いついかなる時も幸せなものだ。そしてついにユーチューブ企画がスタートですよ!もう結構長いことやってるんだなあ。毎週の楽しみになってますありがとう!
7月8月
この辺りの記憶があんまりない。でもきっと色々と小さな楽しいこといっぱいあったと思う!(雑)なぜなら宮野真守さんを追いかけているのだから!U.F.O.のドラマとかもこの辺りだっけ?この後は半沢があるし、何気に今年はドラマ宮野さんが充実していた気がする。
9月
●半沢直樹
宮野さんきっかけではあるけれど、最初のシリーズから見始めてまんまとハマる。宮野さんもおいしい役が来て、ネタが一つ増えて(?)よかったな~~感謝!
●リモートお忍び旅
神に感謝した。
10月
●STREAMING!開催発表
神に感謝した。
●カチカチ山
とんでもねえ舞台に出会っちゃったな…舞台と、そして宮野さんの新たな可能性を見た。全公演配信は本当に本当にありがたかったけど、結局ちゃんと見れたのは4回でしたね。
そしてこの後、忙しさもあって軽く病み、1ヶ月ほどネットを絶つことに…その間、色々ハマる。その話はまた今後できればと思ってます!
11月
●羅小黒戦記
出会ってしまった…
こんな短期間で、1つの作品で3つもブログ書いたのは初めてですよ。 ハマりすぎだ…
いろいろグッズも買ってしまったのでその話もしたいし、作品の話もまだまだしたいし、来年にはウェブアニメの新シリーズも始まるし、続編も楽しみすぎるし、師弟の話永遠にしたいし、まだここでは語っていないようなこともあったりするので、またいろいろ語りたいな~~こんなに語りたくなる作品そうそうないですよ。近年まれにみるハマり方をしてしまった…でもまだ2回しか映画見てないなんて信じられないな。まだまだ観たい!
12月
●20thシングル『ZERO to INFINITY』
●宮野さん初の配信ライブ『STREAMING!』
この辺りは最近語ったばかりなので割愛。STREAMING!に関しては改めて細かい感想は書こうと思ってます!
は~~~~なんだかんだ、楽しいことも色々あったな。
そしてこんな状況になって気付いたこと、出会えたものがたくさんありました。たとえばカチカチ山やSTREAMING!はライブや舞台が中止にならなければきっと開催されなかったし、出会うこともなかったんですよね。そう考えると、本当に「出会えてよかった」…とは思うのですが、だからといって「これでよかった」とは思えなくて。いや、思っちゃいけないですよね。
「不要不急」という言葉についてたくさん考えました。エンタメってなんなんだろう。
今も懸命に働いて下さっている医療従事者の方々には頭が上がりません。本当にありがとうございます。そしてお疲れ様です。
医療は直接的に命を救うものです。ただ、エンタメだって人の心をいつだって救ってくれるものなんです。それはつまり、命を救うことにもつながっている。と、私は思っています。
エンタメは「不急」ではあるのかもしれない。でも、決して「不要」ではない。今までエンタメにたくさん救われてきました。そんなエンタメ業界が苦しんでいる現実が本当に苦しかった。今までと同じようにはいかないかもしれない。でも、私を救ってくれたエンタメが、少しでも救われる2021年になってくれたら私は幸せです。
何より宮野さん。宮野さんのお陰で、最悪なはずの1年が「楽しかった!」と言えるような1年になりました。悔しいこともたくさんあったけど、それでも常に宮野さんが声を届けてくれて、エンタメを諦めないで挑戦を続けてくれたからこそです。本当にありがとう!愛してるよ~~~~
来年もバリバリ推して追いかけて、気持ちを返していくからな!
楽しい話ばかりではありませんでしたが、これはこれとしてしっかり残しておこうと思います。2021年、良い年になりますように。そして宮野さんと、現場で会えますように…!
今はミュージカル『ウェイトレス』が無事に開催されることを祈っています。
さて、もうすぐ年が明けますね。来年も全力全開オタク魂燃やしまくって楽しく生きるぞ!“今”を楽しむぞ!
ここまで読んでくださってありがとうございました。そして2020年、本当にお世話になりました!
皆さん、良いお年を!