MMのひとりごと

とある地方住みオタクの雑記

「スジがないから本質が見える」新感覚の即興ドラマバラエティ/スジナシ シアターVol.16

配信で観ました!

いや~~面白かったですね。何も知らなかったのでこんな参加型の昔のイベントみたいな雰囲気で始まるとは思ってなくて……というか幕が上がった瞬間からお芝居が始まると思ってたんですよね。なのでこんなバラエティ番組みたいな構成だとは思わなかったし、セットも直前に明かされて小道具と衣装も全て用意されてる中からその場で選ぶというのもびっくりだったし、拍手や笑いも禁止でお芝居的にも舞台というよりドラマっぽい雰囲気だったのが新感覚でした。終わった後のアフタートークでは色々な答え合わせというか、映像を見ながらここは実はこうだった〜な話が聞けて、あのトークまで含めてバラエティとして完成する構成はめちゃくちゃ面白かったなあ。

 

効果音を担当する人を客席から選ぶ時に希望者でジャンケンさせてたのも笑った……令和やぞ??そしてその役目を勝ち取った方、宮野さんのファンじゃなく本当にスジナシが好きな方なんだなとわかってめちゃくちゃおめでとう!の気持ちだったな…!(これは私の感覚なので気にしないでほしいのですが、宮野さんはあくまでゲストなので、そのオタクがあまり出しゃばるのはどうなんだ…という気持ちがあったので……) 観客の多くは宮野さんのファンだったのではないかと思いますが、そういうスジナシファンの方も結構いたのかと思うと嬉しいですね。宮野さんの回を選んでくださってありがとうございます!

 

直前に明かされたセットは「夜間学校」

これがまた細かい部分まで宮野さんへの愛を感じて嬉しかったなあ。

過去に演じたキャラ“っぽい”人が書いた習字が並んでいましたが、普段は代表作として選ばれないような作品のキャラもいたことに感動したんですよね。個人的には須王環っぽい人がいたのが嬉しかったのと、一ノ瀬トキヤっぽい人が書いた文字が「完璧」だったのがアツくて……本当にどこまで“理解”ってくださってるんだ??

 

そしてお芝居。舞台みたいに客席全体に届くように…というよりも、セリフや表情などもっと繊細な表現だったのが印象的でした。生ならではの緊張感に加えて拍手や笑いも禁止だったので、宮野さん辛くない??不安になってない??なんて思いつつ。

いや〜〜面白かったですね。アフタートークを見た上でもう一度見てみると、もう全シーンが面白い。何回も見ると新鮮さが失われて最初ほど笑えなくなるかと思いきや、むしろ見れば見るほど面白くて全シーンずっと笑ってましたね……全くコメディでもないし2人とも笑かそうとしてないのに、こんなにずっと笑えることある??

ずっと険悪な雰囲気で不毛なやり取りをしてるのも改めて見るとめちゃくちゃ笑えるし、カメラワークがちゃんとドラマっぽくていい表情をいいタイミングで抜くセンスもすごいから余計におもしろい……

人の物を漁りながらも結局未遂で終わったにも関わらず、あまりに動きが怪しいがために盗んだと勘違いされる鶴瓶さん、最終的に本当に「取ってない」はずのスマホを取ったことにして差し出すところ可哀想かわいくて笑ってしまう……

あと鶴瓶さん、見た目も声も絶妙なんですよね。笑顔がとっても優しそうではありつつも、声だけ聞くとちょっと怖い(悪党である怪盗グルー役はあまりに天才のキャスティングだと思う)ので、場合によっては優しそうな笑顔すらちょっと怪しく見えてしまうというか。結果的に今回の役もかなりそれが活きてたな〜と。

 

しかしあの数分でしっかり役名も考え(覚えやすいように自分の名前にかすらせたのも賢い人がやるやつじゃん?)、設定も作り込んだ宮野さんはさすがだし、逆にそこまで作り込まずその場でどうにかしてた(どうにかなってなかったが力技でくぐり抜けた)鶴瓶さんもさすがすぎたな……名前を名乗ったかどうか忘れて「5分前のことを忘れる」設定にしたの、あまりに力技すぎるやろ!

 

いや〜〜ずっと面白いのはそうなんですが、それはそれとして宮野さんのお芝居がちょいちょい刺さりまくるんですよ……やっぱり好きなんだな……

最後のシーン、震える声で「彼女も嘘?」って言うところ、胸がギュ〜〜ってなってしまう。始まる前に「即興だからこそ本質が見える」みたいな話をしていたと思うんですけど、本当にその通りだな…と。やっぱりどこまでも優しいんですよね。人の物を盗ってしまう相手に対して「気付いてほしくてやっちゃうんですか?」なんて言葉が出てきたところはかなりドキッとしてしまいました。そういう寂しくて悲しい人間の性質に寄り添う心を持ってなきゃ、そういう言葉って咄嗟には出てこないと思うんですよ。そのままいい話になりそうだったのに突然ホラーな流れになったのは笑ったけども、それにもしっかり合わせに行くのはさすがでした。

 

しかし宮野さん、ファンタビのニュートとかもそうですけどオドオド系めちゃくちゃ上手いんですよね。そういう人生は歩んできてないと思うのでほんと不思議なほどなんですが。

あと宮原薫さんめちゃくちゃ脚がきれいで……こういう衣装になるかもと思ってきれいにしてきてたのか、もしくは突然の雅仕事(雅仕事??)に備えて常にきれいにしてるのか……いや別に何でもいいんですけどね!

 

あいちゃんおったんかい!お兄ちゃんのこと大好きやないかい!

先日のA-Studio+のおかげで宮野家への解像度が上がってニマニマしてしまうな。

そういえばそれぞれの彼女と妹が同じ“あいちゃん”だったわけですが、特に何の伏線でもなかったのだいぶ面白いな……ただの何でもない情報だったというね。しかも最終的に「彼女も嘘」だということになったので、ただのイマジナリー彼女だったの二重におもろい……

 

テレビ放送は関東ローカルだったので私の中では初めからなかったものとしてるのですが、これBSかCSでも放送してくれたりしないんだろうか……だってこんなのあんまりじゃないですか?

改めて、田舎でオタクとして生きていくってことは格差と戦うってことだなって。この「戦う」っていうのは自分の心と戦うっていうのも大きくて。ある程度の諦めは絶対に必要だし、時に泣いたりここで言えないような汚い感情や暴言が頭の中を巡ることもあって。都会のオタクと同じことをしようとすると何倍もお金がかかったりするし。

私はもう割り切ることが特技のようにもなって楽しくオタクができてる方なのかな〜とは思いますが、こうなれるまでは本当に苦しみました。都会に引っ越そうとは全く思っていないので、私はもう一生田舎オタクとして生きていく覚悟は決めています (重)。

つまり、何が言いたいかというと、田舎のオタク、強く生きような!仲間がいるってだけでちょっと救われませんか?

今どき配信なしの関東ローカルのみとか時代遅れだぞ!!と全力で主張しておきます。

 

と、最後に愚痴っちゃってすみません!スジナシシアター、めちゃくちゃ面白かったです。宮野さんを出演者に選んでくださってありがとうございました…!また機会がありますように!